ご相談事例

ご相談事例

カスタマーハラスメントも問題になっている

「お客様は神様」を逸脱したハラスメント 最近、よく耳にするようになったカスタマーハラスメントとは、顧客が通常のクレームや苦情をこえて、過剰な要求を行ったり、商品やサービスに不当な言いがかりをつけたりする行為。 「不当・悪質なクレー

続きを読む »
ご相談事例

ハラスメント相談の始まりは内部通報というケース

通報者を守ることが初めの重要な対応 多くの場合、被害者が相談をすることで、ハラスメントは発覚します。 相談先は、社内に設けられた相談窓口(人事・総務というケースも多いよう)です。また、相談窓口を設けるまでもない小規模な事業所では、

続きを読む »
人事労務

増えているハラスメントに関する相談

発覚するのは被害者の退職・異動後が多い ハラスメントとは、人に対する「嫌がらせ」や「いじめ」などの迷惑行為を指します。 職場におけるハラスメントには、パワーハラスメント(パワハラ)、セクシャルハラスメント(セクハラ)、マタニティー

続きを読む »
ご相談事例

アンケート調査への対応について

次々届くアンケート調査、回答しないといけないの? こうしたお問い合わせをいただくことがあります。 まずはどこから送られてきた調査票なのかを確認してください。 行政が実施している「基幹統計調査」であれば、回答の義務があり、協力しなか

続きを読む »
ご相談事例

解雇予告手当について

社員の解雇には手順を踏む必要がある 解雇予告手続きについて詳しく調べることになったので、解雇予告手当についてお伝えします。 まず解雇予告手当とは、従業員に対して30日以上前に解雇予告をせずに解雇をする場合に支払いが義務付けられてい

続きを読む »
ご相談事例

育児休業給付を受ける場合の注意点

「育児休業期間中も毎月10日以内は働ける?」は誤り 育児休業給付とは、雇用保険の被保険者が原則1歳までの子育てのために休業した場合に受け取れる給付金。給付の条件は次のように定められています。 1. 1歳未満の子を養育するために、育

続きを読む »

特集記事

最新記事

//

Contact us

お気軽にお問合せください。